R太のスパークリング日和

R太です。40代のおじさんです。男女2人の子育てと家事にフルコミット中。 どうにもならない日々のいらだちや喜びを書いてます。

おじさんにもなって、人見知り…これはイカンと思った私が心がける2つのこと。

f:id:a-ruta:20190305144307j:plain

ガクトが言ってた。

人見知りはせいぜい20代前半。ガキだけに許される言葉だと。

おおいに、うなずける。

いわんや、おじさんにもなって「人見知り」とは。恥ずかしい限り。

 

でもね、やっぱりどこまでいっても性格ってもんはあると思う。

性格はもとからもっているものと、環境因子が合わさって形成される。わたしの記憶から、ほんとに幼いときからおとなしい性格だったもんね。


まぁ、人見知りという言葉はあれだけど、内向的なんだよね。

まぁ、ガクトは主に仕事面や組織面で言っているので、かなり的を得ているが、逆に、そういったビジネス面だけ社交性を発揮する人は、ちょっと信用できない気もするんだよね。


最近あった虐待の父親の過剰な社会における社交性とか、怖いもん。

テクニックでそういったものを使い分ける人って。

 

とはいえ、知ってほしいのは人見知りの人は、常に損してるなぁ、社交的になりたいなぁって思っているってこと。


最近「超一流の 雑談力」というコミュニケーションの教科書みたいな本が、キンドルプライムで読めたので、読んでみた。

しかし、途中でギブ。

もう、普段から笑顔を求めていたり、人からおおっ!て思われる情報を持つために、日経産業新聞読め、だとかハードル高すぎ!ちょっと気持ち悪くなってしまう。


とはいえ、最近マンションの理事になったりだとか、こどもの送り迎えだとか、なれない人と話す機会が多いので、なんとかしなきゃと思っている。

そこで、ハードルを思いっきり下げてみた。今年は、これを実行する。

 

  • 早めに相手の名前を呼ぶ
  • 2度目に会ったときも極力フランクに

 

なんと言っても、実行すべき一丁目一番地は、相手の名前を呼ぶ。

照れくさいんだよね、おじさんのくせに、これが。なんか、社会人のくせして、お恥ずかしい…。

でも今年は、相手より先に相手の名前を呼ぶ!という、この高いハードル(低!)を超えてみようかと思ってる。

逆に、呼ばれるとやっぱり嬉しいんだよね。存在を早めに認めてもらえたみたいな。

 

あと、案外あるのが、メールとかで活発にコミュニケーションしてるのに、合うといまいち、冷たかったり。

初対面で打ち解けたくせに、再会するとギクシャクしてたりってやつ。

 

内向的な人に多いんだよね。こういうの。我ながらどういうつもりなんだろうね。

分析するにやっぱり恥ずかしさとか、相手はもう忘れてるし…みたいな内向的な人特有のネガティブシンキングが働いているのでは?と思う。

これもイカンな。

 

内向的な人って、個人的にはすごい好き。内面は案外奥深いからね。

でも、内向的な人は誤解を受けやすいし、内向と内向はそもそも、お互い消極的なので出会わない。

なので、今年は、ちょっと上記の2点を心がけて、自分なりの冒険をしてみようと思う。